新車は約半年待ち…中古車は相場が上がってツライ…新たに迎え入れたい4台目のクルマは?

突然ですが、昔から男の子に混じって車大好きだった私が、乗り継いできた車を発表します。

1台目 フォルクスワーゲンゴルフⅢ 

初心者の分際で好きな車を買わせてくれた両親に感謝です。全塗装した希少な白ゴルフは私の自由の象徴のような車でした。ハイオク満タンで、と生意気に言っていた自分を後ろから蹴ってやりたい…まぁ故障が多く廃車にしてしまいましたが、いろんな土地でぶつけながら本当によく走りました。

2台目 フォルクスワーゲンゴルフⅤ

ゴルフⅣも流行っていたのですが、GTとかいうグレードに惹かれて…またゴルフかよ!と言いたくなるほどドイツ車の沼に陥っていました。自分が走っているときに跳ね返って聞こえてくるエンジン音、ドアの閉まる音、大好きでしたが、子供たちが車内でギャン泣きする度、車外に出て後部座席でお世話する日々に疲労困憊、また、維持費のしんどさにドイツ車へ別れを告げます。

3台目 トヨタ ヴォクシー煌

かの反町隆史がCMでかっこいいお父さん像を作っちゃった当時はちょっと恥ずかしい位やんちゃに見えたミニバンです。私のイメージではない車でしたが、育児中の母親の負担を明らかに軽くしてくれた神車です。車内を1列目から3列目まで移動できるし荷物は限りなく乗せられるし、ハッチバック時代にはしようとも思わなかった使い方が出来て、本当に楽で仕方ない車です。楽なのですがきれいを維持するのも大変で、子供たちに散々汚されてきましたが、車は好きでもメンテナンスには鈍感な私にとってよい仕事をしてくれた私の相棒です。この車も乗っているのが私なので当然なのだろうけど、ガタが来ています。末っ子も身長が130㎝近くになり、腕力もつき、ドアの開閉も苦にならないような年齢になったので代替を検討中ですが、コロナ禍もあって購入には何かと不安もつきもので、しばらく様子見を引っ張っています。今年こそは決断を!

4台目 トヨタ ハリアー(仮)

2020年6月に発売された新型ハリアーが2022年秋頃に一部改良を実施するとこのとで、勝手に盛り上がってワクワクしています。ハリアーも4代目だし、私にとってのマイカーも4台目だし、運命の赤い糸でしかありません←。この2年間で試乗も購入の際の見積もりも何度もしていただいたのですが、なかなか現実味を帯びていないので、今年か来年にはお迎えできるよう、頑張って働きたいし、動きたいと思います。そして、この車のここがいいよって皆さまにお伝えできる日が来ますように…うん。待っていてください。お車の購入を検討されている皆さん、なんでも相談してきてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事